カンタンにできる外壁診断

2023年05月10日 カテゴリー:ブログ
カンタンにできる外壁診断

外壁の状態を確認するのは専門家だけではありません。ご自身でもカンタンな外壁診断ができます。

外壁の状態を見てそろそろメンテナンスの頃かな、と思ったら専門家にも相談しましょう。

定期的なメンテナンス前には点検が欠かせません。

今回は、外壁診断のポイントについてご紹介していきます。

外壁塗装のチョーキング現象

塗装された外壁で新築から10年以上メンテナンスをしていない場合には、塗装の色あせやチョーキング現象が起こっていることがあります。

チョーキング現象は、外壁を手で触ると白い粉がつくような状態のことです。

塗料には樹脂が使われています。樹脂には顔料が含まれており、紫外線により劣化すると顔料が分離して粉状になって表面に出てしまいます。手で触って顔料がつくような状態になっていると、塗膜の防水性や耐久性が失われています。塗膜が劣化していることから、そろそろ外壁の塗り替えを検討する時期になっています。

クラック(ひび割れ)の発見

塗膜に起こる軽度のクラックは、塗装の乾燥や湿度の変化による収縮で必ず起こる現象です。

ヘアークラックなどの細くて小さなひび割れは、塗装でも改善できます。

しかし、横方向のひび割れや外壁材にまで達した溝の深い構造クラックは、塗装業者や専門の修理業者に補修してもらう必要があるでしょう。経年劣化であれば、再塗装メンテナンスの前にクラックの補修が行われています。

目地部分の劣化(コーキング)

窯業系や金属系のサイディングボードの間には、目地があり弾力性の高いコーキング材を充填しています。目地部分のコーキング材は、サイディングボード同士が当たって破損したり、ズレたりしないようにする重要な役目があります。

コーキング材は、経年劣化すると硬化していきます。硬くなると、隙間ができたり、割れ目や裂け目ができたりします。放置すると雨水が浸入しやすい箇所になってしまうので、コーキング補修が必要です。

サッシ周辺なども隙間ができてしまうので、必ずコーキング材が充填されています。外壁から露出している箇所ですので、劣化の進行も早く、外壁からの雨漏りの原因になってしまうことがあります。

専門家による外壁診断との違い

外壁診断の専門家は、数多くの事例に接しているため、トラブルの発生原因をすぐに突き止めることができます。外壁のトラブルは、よく似た原因により発生していますので、数多くの事例に当たって、トラブル処理を行っている経験豊富な方ほど、的確な外壁診断ができます。

診断結果から適切な塗料の選択や補修方法などを提案してくれますので、ご自身のセルフチェックで不安な方は、必ず専門家による外壁診断を依頼してください。

※長泉町・清水町の外壁塗装ガイドへ戻る

ページの先頭へ